最近、オートテストが近隣であまり開催されなくなってきて残念に思っていたところ、自宅から40kmほどの「キャピタルスポーツランド」でジムカーナ競技後にオートテストも開催されるということで、行ってきました。
オートテストでは何本ぐらい走れるか分からなかったことや、最近、職場の若い人のジムカーナでの活躍に触発されたこともあり、参加はなんと約5年ぶりになりますが、ジムカーナにも申し込んでみました。午前と午後に2本ずつ、合計4本も走れるということ。コースが見た目に狭くコースアウト等で車を壊すのも怖かったのですが、結果的にはコースレイアウトがうまく出来ていて不安を感じることもなく、楽しく走行出来ました。しかも、時間進行に余裕があったため、1本追加で5本も走行できるとのこと。
ところが運悪く、私の5本目の走行中に、光電管(タイム計測機器)が風で倒れ、計測できず。走り直しになったのですが、次の走行順の方にもトラブルがあり、そのアナウンスが私の走り直し中に流れ(でも車の中はエンジン音がうるさいので聞き取れず)減速することに。結果、また走り直しになり、合計7本も走ったことになりました。でも、上の動画はその最後の走行の様子ですが、納得の走りが出来たので良かったです。
その後はオートテストに移行。こちらは自由にどんどん走行し、タイムだけ計測してくれるというものでしたが、こちらは難儀しました。最近悩まされている、ギアがリバースに入らないトラブルが続き、ほとんどまともに走行できず。1本、保守的に(ギアを丁寧に入れて)走ったタイムがベストになりました。上の動画は1本目のもので、最初のバックでギアが入らず2秒ほどロスしていますが、結果的にはベストタイムと大差なかったので、うまくギアが入って全開で走れていればもう少しタイムが削れたと思います。
ただ競技会全体の雰囲気もよく、楽しい1日になりました。